いよいよ2月になりましたね。今週も元気いっぱいに過ごしましたよ😊
2月17日㈯に開催される生活発表会に向けて毎日練習に取り組んでいます🎵
りす組さん・ひよこ組さんが大好きなお歌「山の音楽家」を使って劇のようにアレンジしながら楽しんでいます‼️🥁🎻🎹🪈🎶
自分でやってみたい動物を選んだので、とっても張り切って頑張ってくれていますよ!
お客様に見てもらえる日が待ち遠しい子ども達です😊✨✨
電車ごっこをしている一コマ😎 はい ポーズ📷✨✨
りす組さんとひよこ組さんで仲良く乗っています🚃🥰
ひよこ組さんに優しくしてくれるりす組さんのお兄さんお姉さんが増えてきましたよ✨「もうすぐ3歳だから。」と自分で言って張り切ってくれている可愛いお姉さんもいます😍
ひよこ組さんも歩くのがみんな上手になり、りす組さんに混ざって負けず劣らず元気いっぱいに遊んでいて頼もしいです👏🏻😊
そして、今週は・・・
いよいよあの日がやってきました・・・👹‼️
節分!豆まきの日!!鬼さんが来る日です😭
「鬼のパンツ」の歌を昨年の発表会で歌って以来、鬼が大好きになり、「鬼のパンツ」を元気いっぱいに1年を通して楽しそうに歌ってきましたが、本物の👹鬼が来るとなるとやっぱり怖い😅ようです。
少し鬼の存在に怯えながらも「おにはーそと!ふくはーうちー!」の練習をみんなで頑張って、クラスの先生が扮した鬼を倒して自信をつけた子ども達は、準備万端で豆まきの日を迎えました✨
⇧大きな声を出してげんきいっぱい!泣いている子はいません。さあこの後いよいよ豆まきの会場の遊戯室へ移動します😎
自分たちで作った可愛い豆入れに、大きな新聞紙ボール(豆)を入れて準備はできました!!
そしていよいよ・・・鬼さんの登場😱👹💦
少し泣きそうな顔になったものの、豆を手に握り「鬼はーそとー!鬼はーそとー!」と大きな声で言いながら一生懸命に頑張る姿が✨✨
みんな泣いてしまうかと思いましたが、泣かずに鬼さんに向かって豆まきを頑張る子がたくさんいてビックリしました。頑張った姿に感動しました😊
鬼さんが逃げて行くと「やったー!」と大喜び✨「泣かんだったよ。」と嬉しそうに報告してくれて可愛かったです💕自信がついて一回り成長したように思います。
おうちにも鬼さんはやって来たでしょうか⁉子ども達にお話を聞くのを楽しみにしています🎵来週も元気に来てくださいね😊