今日の1枚

2025/06/17

楽しいことがたくさん❤️(うさぎ・こあら組)

あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。

うさぎ・こあら組さんは、6月の季節の歌を、何曲も覚えて歌ったり、手遊びも友達と一緒にしながら楽しく過ごしています。大きい声で上手に歌っていますよ!🎵

オタマジャクシがいたよ🐸

園外散歩で、嘉島町役場まで、歩いて行ってきました。園を出発する前に、お約束を確認しました。手を挙げて渡る練習もしたので、実際の横断歩道では、上手に渡れましたよ。

オタマジャクシがたくさんいました。先生に網で捕まえてもらい、指で触ってみたり、近くで観察する事もできました。帰る時は、水辺に返して「またね〜」とバイバイして帰りました。

梅雨の晴れ間の中、景色を楽しみながら、歩いて帰ってくることが出来ました。今度は、少し遠い距離に挑戦したいと思います。

新聞紙お風呂?😝

雨の日が続いていたので、新聞紙遊びをしました。ちぎったり、丸めたり、投げたりと自由に遊びました。最後、プールを持ってきて、上から新聞紙のシャワーをかけると、とても喜んでいたうさぎ・こあら組さん。☺️それから、毎日、雨の日は遊んでいましたよ!☔️💖

カエルさん、作ったよー!🐸💚

カエルの歌をピアノで弾くと、どこまででもカエルの真似をして飛んでいく子ども達。今回、紙コップで、跳ぶカエルを作りました。飛ばし方が難しく、苦戦してしまう子は、棒と紐をつけて、お散歩ガエルに変身しました🐸。実際のカエルの鳴き声を聞いてみせると、真似したり、「怖いねぇ」と言っていました笑

もう夏本番を迎えますね。水遊びやプール遊びを楽しんでいる子ども達。暑さに気をつけながら夏らしいことをたくさんしていきたいと思います☀️🍉🍧

2025/05/30

さくら組🌸 5月の様子👀

本格的な暑さになってきましたね💦

そんな暑さの中でも、子どもたちは元気100倍です。

元気なさくら組の様子をご覧ください♪

 

園外保育🚌】

5月の園外保育では、バスに乗って「子ども本の森」へ行きました。

壁一面の絵本や図鑑に驚きを隠せない子どもたち❤️

みんなの好きな本がたくさんありましたよ♪

一階には、クマモンへのお手紙が書けるスペースもあり、

「クマモンはどんな食べ物が好きですか?」など、たくさんお手紙を書いていましたよ✉️

時間いっぱい楽しみました!

 

【タマネギ収穫🧅】

すみれ組の時から育てていたタマネギが大きくなり、収穫の日を迎えました♪

「目にしみないの?」「もうとっていい?」と前日からウズウズしている子どもたち🥰

当日の朝になると、準備を終わらせ、走ってタマネギの様子を見に行っていました。

収穫後は、自分の手で収穫したタマネギをしっかり持って集合写真📷✨

 

 

 

【体育遊び(鉄棒)💪🏻】

体育遊びでは、鉄棒に取り組んでいます。

園庭の鉄棒で前周りやぶら下がりをしていたからか、握力が少しずつ強くなっています。

「さくら組になって初めてできたよ!」と嬉しそうな様子も見られます。

鉄棒が苦手なお子さんも、何度も挑戦し、成功した時には、みんなで喜び合っています♪

 

 

誰にでも優しいさくら組さん☺️

その優しさを武器に、これからも元気いっぱいな笑顔を見せてくださいね!

この先も楽しみましょう✌️

 

 

 

 

 

 

 

2025/05/30

たんぽぽ組 5月の様子🌱

日に日に気温も高くなってきて季節の移り変わりを感じる今日この頃です☀️

戸外遊びが楽しいこの季節。毎日元気いっぱいに遊んでいる子ども達の様子をお知らせします📢

【お着替え頑張ってます‼️】

5月に入り制服での登園が始まりました!「先生見て!」と制服姿を自慢気に見せてくれましたよ!

少しずつボタンを外したり、畳むことができるようになったりと日々出来ることが増えていっている子どもたちです!

 

【園外保育🚌 in益城町運動公園】

公園に着くと大きな滑り台や見たこともない遊具に大興奮!沢山体を動かして遊びましたよ🛝

サンジの銅像の前でなんだかザワザワしていた子どもたち…何してるのか見てみると…

サンジが持っているお皿の中身が気になっていた子ども達でした🤣

バスの先生に抱っこしてもらって見せてもらい満足そうな子ども達でしたよ🥘

 

【沢山遊んでくれてありがとう😌】

そしてそして…たんぽぽ組さんには先週から実習の先生が来てくれていました。

「〇〇先生!」とすぐに名前を覚えて親しんでいた子どもたちでした!

最終日の今日はみんなでお別れ会をしましたよ。プレゼントをもらって嬉しそうでした🎁

「また遊びに来てね!」「ありがとう😊」としっかりお礼を伝えていた子どもたちでした🩷

 

来月は楽しみにしているプール開きが待っています!🏊

6月も季節ならではの遊びを楽しみながら元気いっぱい過ごしていきましょうね🐸💧☂️

 

 

2025/05/30

すみれ組 5月の様子🚀

今月は、芋苗植えに野菜植え、保育参観と行事がいっぱいのすみれ組さんでした!

行事以外でもいろんなことをして楽しんでいるのでその様子をお見せします💛

 

 【 ゲーム遊び 】

ゲーム遊びの1枚目は、、、「新聞紙じゃんけん」

「最初はグー」と大きな声でジャンケンに挑んでいました✊🏻✌🏻🖐🏻🔥

小さくなるにつれてバランスをとることが難しいですが、試行錯誤しながらバランスをとっていました!

 

2枚目は、、、「宝探しゲーム」

砂場に隠された玩具を一生懸命探していました👀🔍

発見できると嬉しそうに見せてくれましたよ😆💡

 

【 製作 】

実習生の部分実習があり、製作をしました。

いろんな味の“けん玉アイスクリーム”が完成しましたよ🍨🩵

 

【 シャボン玉 】

シャボン玉で遊びたいとの声があったので、みんなで遊んでみました☀️

「優しく吹いたら大きいのができるよ!」「早く吹いたらいっぱい出る!」などいろんな吹き方をしながら楽しんでいたすみれ組さんでした🫧

6月もいっぱい遊びましょうね🌈

2025/05/16

うさぎ・こあら組🐰🐨 5月編❗️

さわやかな風に、暖かい日差し。 外遊びやお散歩が楽しい季節になりました。子どもたちは、園庭で、好きな遊びを見つけて遊んだり、友達と一緒に追いかけっこしてみたりと、楽しく過ごしています🥰

苗を植えました🌱✨

まずは、下に引く石や土を子どもたちと一緒に入れました。集中して、何度もプランターに入れてくれましたよ!その後キュウリの苗を4つ入れました。「ぼくがする!わたしがやる!」と積極的に、苗植えの手伝いをしてくれた後、水やりをして魔法をかけました🪄手で魔法をかける子もいて、思わず笑ってしまいました🩵🤭

また、ホウセンカの種を植えました。ホウセンカは、咲いたら色水にしたり、種をとったりと、楽しめるお花で、子どもたちも楽しみにしながら植えました😊💖

今、少しだけ芽🌱が咲いているので、みんなで観察していますよ👀

お花カードを作ったよ❗️

カードの透明の部分に、集めたお花をつけて、可愛いお花カードを作りました。🌼色を言いながら、見つけたり、小さいお花を何個も取ってつけたりと、様々なカードが完成しました🎶💖春らしい活動ができました☘️

🫧シャボン玉フィーバー🫧🫧

最近、うさぎ・こあら組のブームは、シャボン玉です🫧

自動で出るシャボン玉の機械を持って、液がなくなるまで出し続けている様子です笑😊綺麗な色のシャボン玉を、みんなで追いかけたり、捕まえてみたりと戸外遊びを日々楽しんでいます🩵