日: 2025年3月3日

2025/03/03

🎎うれしい ひなまつり🎎

3月に入りました✨

少しずつ温かい日々も増えて、みんなの気持ちもワクワクしています😊

今日は、幼稚園でひなまつりのお祝いをしました。

 

今日はオシャレな服や、お気に入りの服を着て登園しました。

いつもと違う姿に みんなの気持ちもワクワクが止まりません✨

 

はじめは全クラス遊戯室に集まって、ひな祭りを行いました♪

たくさんの手作り雛人形🎎

「絵の具」や「のり」を使ったよ、「顔は自分たちで描いたよ」など それぞれのクラスで頑張ったことや工夫したことを発表しました😊

さくら組さんは代表のお友達が発表してくれました♪

一つ一つの工程も分かりやすく教えてくれました。さすがもうすぐ1年生になるさくら組さんです😊

 

つぎはペープサート「ぴょこちゃんのひなまつり」を見ました。

ここでもさくら組さん達が大活躍です。

ペープサートも上手に動かしてくれて、セリフも大きな声で発表出来ました😊

さくら組さんの頑張りは、みんなに伝わったようで、上手に座ってお話を聞けました。

 

ひなまつり会最後は、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。

未満児クラスのお友だちも踊りながら歌っていましたよ😊

 

会終了後は、給食で「ちらし寿司」と白酒の代わりに「カルピス」を味わいました。

あまりの美味しさに笑顔いっぱいです。

みんながすくすくと大きく成長しますように✨

 

2025/03/03

3月3日の給食です

今日は「ひな祭り給食」でした

 

・ちらし寿司

・すまし汁

・苺のババロア

・カルピス

 

 

                  でした

 

 

おやつは「バナナ」です

2025/03/03

たんぽぽ組の様子✨⭐️

真冬の寒さに負けず、元気いっぱいに登園してくれる子どもたち。

🌈発表会🌈

年が明けて、劇の練習や歌、合奏の練習を、毎日頑張っていました。練習では、他のクラスの友達にも見にきてもらい、応援のメッセージを、もらいながら取り組んでいました。セリフを忘れた時は、友達同士で教え合う姿もありました。

たくさん歌って踊って、一生懸命で可愛いたんぽぽ組さんでした!。

本番も上手にできていましたね🦍🍞

🎎ひなまつり🎎

ひなまつり前に、みんなで箱からお雛様やお内裏様を出しました。1人ひとつずつ雛壇に置いて飾ることができました。😚

雛人形製作では、コップに指で色をつけました。絵の具の感触を楽しんで取り組んでいましたよ!他にも冠や扇子などを、のりで貼り付けて完成しました。可愛い雛人形は、お家に飾ってくださいね!☺️

たんぽぽ組で過ごす時間も残り1ヶ月となりましたが、日々の保育の中で様々なことを経験して成長してきました。進級を楽しみに体調に気をつけながら過ごしていきたいと思います。

2025/03/03

💪🏼がんばってます!🔥

日中の暖かい日差しに少しずつ春の訪れを感じます🌷☀️

このクラスで過ごすのも残すところ後1ヶ月となりました。

1ヶ月後にはたんぽぽ組のお兄さん・お姉さんになる子どもたち。

実は密かに頑張っている事があるんです㊙️そんな子どもたちの様子をお伝えします!

 

まずは…【指先のトレーニング🏋️】

知育玩具を使ってファスナーやボタンの練習をしたり、ストローを使って紐通しをしたり…。

みんなとても集中していましたよ!

 

 

そして…【洋服畳み👔】

「お袖パタン!半分こ!」と言いながら頑張って畳んでいます。

少しずつですが上手に畳めるようになってきました!

 

 

畳んだ洋服を上手に袋の中へ…。以前までは保育者に手伝ってもらっていた事も少しずつ1人でできるようになってきました✨

 

そしてそして…【お箸🥢】

たんぽぽ組さんになるとお箸を使って給食を食べます。進級に向けて今日から頑張っていますよ💪🏼

 

 

最後は…【スリッパ並べ🚻】

スリッパがバラバラになっていると「先生!スリッパがバラバラになってたから綺麗にしたよ✨」と教えてくれます✨見ていてとても心が温まりますね❤️

 

進級まで残り1ヶ月。みんなで楽しく過ごして素敵な思い出を作っていこうと思います🌈