日: 2021年11月8日

2021/11/08

今日のすみれ組♪脱穀見学🌾

先日みんなで稲刈りをしたお米。幼稚園の駐車場に日干しをして早2週間。お米もすっかり乾燥されたので、再びJAの方のご協力により、脱穀を行いました。幼稚園の前までコンバインを持ってきていただきましたよ😊

機械に入れていくのはまだ危ないので、今回は代表でさくら組のお兄さん、お姉さんがしてくれました。今回は、すみれ組はそれを見学させていただきました🌾

大きなコンバインに大きな音!!初めは音にびっくりしていましたが、だんだん慣れてくれと、もう少し近くで見たくなってきた子どもたち😄

「すごーーーーーーーーーーーーーーーい!!!」

たくさんあった稲の束は、あっという間にコンバインの中へ😲‼️

そして、藁と切り離されたもみは一瞬で大きなポリバケツの中へ🪣‼️

一粒もみがらを自分の手でむくのに、あんなに時間がかかって大変だったのに、機械がすると本当にあっという間でした。機械で作業するのも大変なのに、昔の人はこの全てが手作業だったことを思うと、本当にすごいですよね。

 

最後はみんな、フカフカの藁で大はしゃぎ🎶

 

  

楽しかったね❤️だいぶん藁を落としたつもりですが、服の中に入り込んでいて、お風呂の時に驚かれた方もいらっしゃったかもしれません。申し訳ありません💦

カントリーに帰っていくコンバインを見つけ、手を振るすみれ組の子どもたち😊

 

貴重な体験が出来ました✨

さて、明日は秋の遠足🍁どんな発見や出会いがあるかな・・・?

 

2021/11/08

今日のほし組☆(延長・預かり)11/8(月)

『新聞紙じゃんけん』

新聞紙を広げてその上に立ち、じゃんけんをして負けたら新聞紙を半分に折りたたみ、最後まで新聞紙の上に立つことが出来ていれば勝ちというゲームをして遊びました。

何度かしたことがある遊びだったのですぐに理解して遊べている様子でした😊

今日は保育教諭とじゃんけんをし、負けた人のみ折るというルールでします✊✌️✋

 

「じゃーんけーん ぽん!!!」

「あー、負けちゃった〜」 「私も半分にしなきゃ!」

その後もじゃんけんは続き、、、

「もうダメ!立ってられない〜!」「私はフラミンゴで耐える…!」

「みてみて!私は1回も負けなかったよ!」

じゃんけんに負けても良い、恥ずかしいことじゃないよ。ということを事前に伝えると、堂々と手を前に出し、負けてもちゃんと負けを認めることが出来ていました。

次は2人組でしてみても楽しそうです😊

2021/11/08

さくら組🌸脱穀を行いました🌾

たんぽぽ組、すみれ組、さくら組みんなで力を合わせて田植えをし、稲刈りをした稲🌾

 

今日は、さくら組のみんなで力を合わせて脱穀を行いました!

脱穀は、幼稚園の目の前の田んぼで行います🚶‍♀️

 

よく見ると、大きな車が🚜

とても大きなコンバインです。

このコンバインへ稲をみんなで運び、脱穀をします。

 

満帆になったら、稲がコンバインに飲み込まれていきます😳

 

大きな音と共に一気に、稲が飲み込まれていく様子に、さくら組のみんなもびっくり!!!

なんと、拍手が沸き起こりました👏🏻

 

沢山沢山あった稲を、すみれ組さんの力も少し借りながら、頑張って運びましたよ💪🏼

 

力を合わせて運び終わった後は、脱穀ででた稲のガラの山にダイブ!😎

なかなか出来ない貴重な体験🎶

目一杯に楽しみました♡

 

田植えに、稲刈りに、脱穀に、たくさんの経験をしたさくら組さんでした😆✨

 

 

 

2021/11/08

11月8日の給食です

今日の献立は

 

・ご飯

・鮭のみりん漬焼き

・里芋のみそ煮

・お味噌汁

                         でした♪

「鮭のみりん漬け焼き」は、濃口しょうゆと赤酒を1:1の割合でつけダレを作り

漬けこんでいます。

幼稚園では、熊本ならではの調味料「赤酒」を使用しています。

「赤酒」には、魚やお肉をやわらかくする作用があり、

甘さも「あっさり」とした味で料理をおいしくしてくれます。

「赤酒」と「みりん」は酒類、「みりん風調味料」は酒類ではないので

注意してご使用ください。

 

また、「料理酒」には「食塩」を含むものが多いので

「塩分」が気になる方は、「清酒」を選ぶといいかもしれません。

同じ調味料でも、少しずつ違ったりするので、

ちょっと見てみる新しい発見があるかもしれません!

 

 

おやつは「スイートポテトと牛乳」でした^^